循環ブレス

肺活量が少ないけど、フレーズを途切れさせず吹き続けたい人、どうしてもここでは息継ぎをしたくないって思ってる人にはお勧めです。
というか、サックスはめっちゃやりやすい。なぜならリードを介してある程度抵抗を作れるから。フルートだと完全に循環ブレスって感じになるのでかなり慣れないとできなさそうだけど。

 

仕組みとしてはこう。
ほっぺに溜めておいた息(ほっぺは膨らませてOK)を吐きながら瞬時に鼻から吸うって感じです。なので、実際には息を吐き続けている感じではないです。ほっぺにあった空気を押し出してる間にうまく吸うので。

 

練習方法。

まずコップに水を入れてストローを加えてブクブクしてみましょう。ストローの加えてる部分を少しつぶして息がすんなり入りすぎないようにするとやりやすいです。あとは一緒。ほっぺをふくらませて、空気を押し出して間に鼻から吸う。その時ブクブクが途切れないように。
原理がわかったら楽器で。

  1. 何の音でもいいから出しやすい音域でトリルしながら
    循環ブレス練。
    (例:シドシドシドシド・・・・とずっとやってる間に循環ブレス)
    ※コツは鼻から吸う少し前にほっぺを膨らませ、鼻から吸う瞬間にそのほっぺの空気を出すという仕組み)
  2. トリル練がうまくいくようになれば、音階やロングトーンなどで応用。
  3. 曲に応用する為に、動きのある中で練習。特に音階練(スラー状態で)。

 

1・2は先生から教えてもらったやり方。
このとき、口の中の状態があんまり変化しないように保つのがコツ。
また、お腹の状態と空気を感じることも大切かも。
3は私が循環ブレスができるようになってきてやり始めた練習法。

 

それから私は、始めソプラノで練習してました。
アルトに比べてマウスピースが小さいから、加える口の形も小さくてアルトほどそんなに負荷が無かったから。
出来るようになったらアルトに持ち変えてという繰り返し作業。

 

それからどうしても出来ない時は「ストローとコップに水」の原点に戻ってやってました。

 

できるようになると結構便利なのでおためしあれ♪